株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

PP加工の自作【表紙カバーがない本の場合】

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

本の表紙にPP加工をする前に

表紙カバーがない本

表紙カバーがない本

 

今回は、表紙カバーがない本の表紙を保護する方法をご紹介します。

表紙カバーがある本は前回のPP加工の自作【表紙カバーがある本の場合】をご覧ください。前回はPP加工「風」のやり方でしたが、今回は「PP加工」です。一度貼り付けてしまうと復元できませんので、はじめは失敗してもよい本を用意してください。

 

目的

  • カバーのない本の表紙保護
  • 読書時のすべり防止

 

用意するもの

用意するもの

  • 接着剤付き透明コートフィルム「ピッチン」
  • カッターナイフ
  • カッティングマット
  • 定規
  • 油性ペン

コートフィルムは大型文具店、通販サイトなどで購入することができます。

今回は、埼玉福祉会「ピッチン」幅35cm、厚さ0.07mmを使用しました。ピッチンはこまかなシボのあるコートフィルムです。手によくなじみ、持ちやすいのが特徴です。

ピッチン

ピッチン

 

それでは、始めましょう。

 

手順① コートフィルムを本のサイズより大きく切る

コートフィルムを本のサイズに合わせて切る

コートフィルム「ピッチン」を本よりも大きいサイズで四方を切ります。

 

【ポイント】油性ペンでマークする

本のサイズを油性ペンでマークしておく

コートフィルム「ピッチン」の方眼に、本のサイズを油性ペンでマークしておくと、手順②で貼るときの目安になります。

 

手順② 表1からPP加工を始める

表1から貼り付け開始

表1(表の表紙)からコートフィルム「ピッチン」を貼り付けていきます。

定規で空気を抜きながらゆっくり貼りましょう。このとき、すこしくらい気泡が残っても、なじむうちに消えますのであまり気にする必要はありません。

 

【ポイント】油性ペンのマークを参考に貼る

貼り付け位置は油性ペンを参考に

貼り付け位置は油性ペンで引いたマークを参考にします。

また、角をすこし貼り付けておくと、位置決めがスムーズになります。このあと片手でコートフィルム「ピッチン」を剥がしながら、もう片方の手で定規をすべらすように貼っていきます。

 

手順③ 表2へのコートフィルムを折り込む

表2への折り込み処理

表1を貼ったらひっくり返します。背表紙はまだ貼らないでください。

ここでカッターナイフでコートフィルム「ピッチン」を下の画像のようにカットします。

カッターナイフでフィルムをカットします

 

このあと表2(表1の裏面)に折り込んで処理します。

天地部分を先に折り込む

ここでは天地部分を先に折り込みました。

 

手順④ 背表紙と表4にコートフィルムを貼る

背表紙と表4を貼る

背表紙を貼るときは定規ではなく、手でおこなってください。

 

表4(裏表紙)も定規を使ってゆっくり貼ります。

表4を定規を使ってゆっくり貼る

このあと、手順③と同様にして、表3(表4の裏面)へ折り込んでください。

 

【ポイント】ノド部分にすきまを作る

フィルムをカットするときはノド部分にすきまを作っておく

フィルムをカットするときはノド部分にすきまを作っておくと、折り込み処理がきれいに行えます。

 

手順⑤ 背表紙まわりのコートフィルムをカットする

背表紙まわりの処理

背表紙を下にしてコートフィルム「ピッチン」をカットします。

フィルムが余らないように本のサイズぴったりに切りましょう。

 

完成!

表紙カバーがない本にPP加工を自作する

完成しました。

お持ちの本の表紙をPP加工したい方は、いちど試してみてはいかがでしょうか。
ただし、いったん貼ったら剥がせませんので作業は慎重におこなってください。

 

イシダ印刷の冊子印刷でもオプション加工で表紙のPP加工を承っております。ご注文フォームからご選択いただけます。

表紙PP加工


「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。

かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短1月14日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから