A4サイズ冊子の実例集:ビジネス、教育、イベントでの活用法と製本の選び方
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。
A4サイズの冊子は、その扱いやすさからビジネス、教育、イベントなどさまざまなシーンで広く活用されています。今回は、A4サイズ冊子の実際の使用例と、用途に応じた製本方法の選び方についてご紹介します。特に「中綴じ」と「無線綴じ」の特徴と使い分けを中心に解説します。
ビジネスでの活用:プレゼンテーション資料や製品カタログ
中綴じ製本は、プレゼン資料や営業資料として日々のビジネスシーンで重宝されています。ページ数が少なくても見た目が整っており、見開きが綺麗に開くので、プレゼンテーション資料として使いやすいのが特徴です。営業資料や製品カタログ、会社案内などでよく利用されます。
一方、無線綴じ製本もページ数が多い場合におすすめです。年次報告書、統合報告書や詳細な製品マニュアル、社内研修用の教材など、厚みがある冊子に適しています。無線綴じは耐久性が高く、高級感のある仕上がりになるため、重要な書類や長期間保存が必要な資料にも適しています。
価格表 (プレゼン資料におすすめの仕様)
- A4 中綴じ 20P
- 表紙 上質70K カラー
- 本文 上質70K カラー
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
教育現場での活用:教科書や補助教材
A4サイズの無線綴じ製本は、一年を通して使う教科書に最適です。学生向けの参考書や研究論文集、卒業論文集など、しっかりとした作りが求められる場面でよく使われます。
中綴じ製本は、補助教材、実験ノート、テスト用紙など、頻繁に使用する資料に適しています。軽くて持ち運びしやすく、ページ数が少なくても扱いやすい点が、学生や教員から支持されています。
価格表 (教科書におすすめの仕様)
- A4 無線綴じ 160P
- 表紙 マットコート135K カラー
- 本文 マットコート90K カラー
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
イベントでの活用:プログラムやパンフレット
イベントでは、中綴じ製本の冊子が特に活躍します。例えば、セミナーや講演会のプログラム、結婚式のパンフレット、展示会のガイドブックなどがその代表例です。折りたためるので、小さな鞄にも収納しやすいです。
一方、無線綴じ製本は、記念品や特別なイベントのアルバムなど、イベント後も長く保存したい場合に選ばれます。例えば、周年記念誌や企業の歴史をまとめた冊子、特別な展示会の記録集などに適しており、クオリティの高い仕上がりが求められる場面で重宝されます。
価格表 (パンフレットにおすすめの仕様)
- A4 中綴じ 12P
- 表紙 マットコート90K カラー
- 本文 マットコート90K カラー
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
冊子のジャンルから選ぶ
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。