株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

同人誌印刷・製本なら「るるる」 

「るるる」はイシダ印刷の同人誌部門です。

  • イベント直接搬入対応
  • 個性的な遊び紙
  • おトクなセット商品

※直接搬入対応・取り扱い用紙の違いなどサービスが異なるため印刷・製本費用も異なります。

21世紀、個人サークル発足のススメ

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

一人でも個人「サークル」と呼ぶのはなぜ?

個人サークル同人誌即売会などに参加し、同人作品を頒布するために結成されたグループのことを「サークル」と呼びます。
同人サークルの歴史は古いですが、明治時代に小説家や詩人たちによって結成されたものが元祖と言われています。
尾崎紅葉や山田美妙が参加した文学結社「硯友社」は『我楽多文庫』というタイトルの機関誌を定期的に発行していました。
内容は小説、詩、短歌、川柳など、メンバーが各々持ち寄った原稿です。最初は肉筆回覧誌でしたが、途中から活版で作られています。
他にも同人誌と言えば、北村透谷、島崎藤村などが参加した『文学界』や、武者小路実篤、志賀直哉たちによって創刊された『白樺』などが有名ですね。
このように、同人活動は複数のメンバーが集まってサークルを結成し、それぞれが作品を執筆し、自費で少部数同人誌を出版・発行するという形がスタンダードなあり方でした。
同人イベント参加や同人誌の発行が未だに「サークル」単位で行われるのは、この頃の名残と言われています。

印刷代をみんなで負担しなければ本が作れなかった

なぜ同人活動をするためにはサークルを結成しなければならなかったかというと、印刷代が高かったことが理由の一つとしてあげられます。
20世紀、日本で多く使われたのは謄写版印刷機でした。小学校や中学校の備品として置かれていたこともあり、一定の年齢以上の方は見覚えがあると思います。
簡単に大量の枚数が刷れることから、現在のコピーのような感覚で用いられていました。
この方法以外の印刷は、1990年代あたりまではとても高価でしたので、複数のメンバーで印刷代を出し合うのが普通でした。
オフセット印刷などは少部数ほど単価が高くなってしまうため、簡単に印刷所に発注できるというものではなかったのです。

サークル名さえつければOK

現在は昔と違って印刷代は安く抑えられるようになりました。少部数でも割高にならず、未成年のお小遣いでも足りる額です。
必然的に、複数の人間でサークルを結成する必要はなくなり、昔よりも個人サークルが増えてきました。
所属する作家は一人なのに「サークル」でなければ同人イベントなどに参加できない理由は前述しましたが、逆に言えば個人サークル名さえつければ、誰でも同人誌発行やイベント参加ができる時代になったということです。
インターネットの普及により、誰でも自分で描いたイラストや漫画・小説などを他者に見てもらうことができるようになったこととの相乗効果で、気軽に個人サークルを作る人が増えています。
手元に自作の原稿があるなら、即、同人サークルをスタートできるのです。

同人誌印刷・製本なら「るるる」 

「るるる」はイシダ印刷の同人誌部門です。

  • イベント直接搬入対応
  • 個性的な遊び紙
  • おトクなセット商品

※直接搬入対応・取り扱い用紙の違いなどサービスが異なるため印刷・製本費用も異なります。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短1月14日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから