教科書・問題集・ドリルの印刷
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。
イシダ印刷では教材の印刷も多数取り扱っています。オンデマンド印刷も使えば、少ない部数でも安価に手軽に仕上げることができます。
ページ数が多い冊子は無線綴じ
40ページを超える冊子は、基本的に無線綴じという製本方法で作ります。
本文ページを束ねてノド(綴じてある方)に特殊な糊をつけて表紙と接着する製本方法で、その名の通り糸も針も使わない、シンプルですっきりとした仕上がりの本です。書店に並んでいる文庫本、漫画雑誌、ムックなど、様々な書籍が無線綴じで作られており、ポピュラーで安価な製本方法です。
教科書や問題集はページ数が多くなりがちなので、大体無線綴じで作られています。
イシダ印刷の無線綴じ冊子は800ページまで製本可能です。
教科書の仕様
写真や図解などをフルカラーでビジュアルを綺麗に印刷すると、学習効率が上がります。発色に優れているのはコート紙・マットコート紙ですが、コート紙は教科書としてはやや光沢が強すぎる印象なので、マットコート紙が最適でしょう。
表紙は本文と同じマットコート紙を使うと統一感が出ます。
無線綴じ冊子の表紙は大抵本文より1~2段階厚いものを使いますが(本文が90Kなら表紙は110Kか135K)、通年使う教科書は、表紙をもっとしっかり丈夫な紙で作っておくのもおすすめです。
オプションでラミネート加工をつけるとさらに丈夫になります。
参考価格
- B5 100P 無線綴じ
- 表紙 マットコート 160K カラー
- 本文 マットコート 90K カラー
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
問題集の仕様
問題集の本文は、鉛筆や水性ペンでも書き込みができる上質紙がおすすめです。一般的なコピー用紙やノートの紙と同じ、プレーンで白い安価な紙です。模試や入試の問題用紙も大体上質紙なので、本番に慣れるためにも問題集は似たような紙を使っておくといいでしょう。
コストが安いので、テスト問題の印刷は大体モノクロなので、印刷もモノクロで十分です。
表紙は色上質紙にモノクロだと安く仕上がります。
参考価格
- A4 100P 無線綴じ
- 表紙 色上質 最厚口 モノクロ
- 本文 上質紙 70K モノクロ
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
ドリルの仕様
繰り返し書いたり消したりするドリルは、上質紙のなかでも少々厚手の紙がおすすめです。標準的なコピー用紙と同じ70Kだと、消しゴムでこすり過ぎた時にやぶれてしまうおそれがあります。
イシダ印刷では上質紙は70Kから135Kまで選べるようになっています。70Kが薄手の標準的なコピー用紙と同等で、90Kはやや丈夫なチラシくらいの厚みで、110Kは大判のポスターくらいのしっかりした質感です。135Kになると名刺くらいの厚みなので、画集以外にはおすすめできません。ドリルは90Kか110Kあたりを使うといいでしょう。
その場合、表紙は本文よりさらに厚手のものを選ぶ必要があるので、同じ上質なら135K以上を選択します。
表紙をフルカラー印刷にして綺麗に仕上げたい場合は、コート135K、アートポスト160Kなどもおすすめです。
参考価格
- A4 100P 無線綴じ
- 表紙 コート 135K カラー
- 本文 上質紙 90K モノクロ
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
冊子のジャンルから選ぶ
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。