教材・テキスト印刷の定番
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。
学校や塾で使用されるテキストや教材などの印刷にも対応しています。お見積もりページからすぐにお見積もり作成、発注、入稿できるので急ぎの印刷も安心です。
※繁忙期については、受付を停止している場合がございますのでご了承ください。
少部数、小ページ数の冊子印刷も請け負っているので、期末テストやドリル、講習会資料など、少人数向けのコンパクトな印刷物も制作します。
テキストの定番は上質紙
教材やテキスト、教科書に重要なのは「読みやすさ」「書きやすさ」です。目が疲れる派手な紙や、鉛筆や水性ペンを弾くつるつるした紙を使ってしまうと学習効率が下がります。
教材の本文に最も適しているのは「上質紙」です。コピー用紙と同等の、純白でさらりとしたプレーンな紙です。
特徴は、紙の表面にコーティング剤が施されておらず、パルプの質感がそのまま生かされていることです。
パルプの質感が生かされていると、鉛筆の黒鉛がひっかかり、書き込みがしやすいです。
一方、コーティング剤が施されたコート紙やアート紙だと黒鉛が着きづらく、また水性ペンのインクも弾いてしまいます。
コート紙やアート紙は発色が綺麗なので、本文よりも表紙や口絵に適しています。
最も安く確実な仕上がり
上質紙は印刷会社が取り扱う紙の中で最もポピュラーで安価です。しかし決して安っぽい仕上がりになるわけではありません。
価格が安いのは品質が低いからではなく、需要が多いから大量生産をしているためです。
コストを下げようとして上質紙より薄い紙や再生紙調の紙を使おうとすると、かえってコストが高くなることがあります。
教材に限らず資料集や論文など、読み物の印刷は質感や色合いにこだわりがなければ上質紙一択で問題ないでしょう。
上質紙を使用し、表紙も本文のモノクロで仕上げると最も安く冊子が制作できます。
全ページフルカラーでハイグレードな仕上がり
図表や写真、地図などがカラーで印刷されていると、読み手を飽きさせず理解度も上がります。
特に地図や生物の図版などは、色がついていないと意味が読み取りにくかったりします。
モノクロよりフルカラーの方が教材には適していますが、問題はコストです。
冊子印刷のコストを大きく左右するのは本文の色数です。
フルカラーはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色で表現するので、インク代がモノクロの4倍かかります。
同じページ数でも、本文の色で価格は変わります(参考例あり
本文モノクロの価格例
- B5タテ 120P 無線綴じ
- 本文 上質70k モノクロ
- 表紙 上質110k カラー
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
本文カラーの価格例
- B5タテ 120P 無線綴じ
- 本文 上質70k カラー
- 表紙 上質110k カラー
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
図版が少ない場合は、必要なページだけカラーにできる「カラー/モノクロ混在印刷」も選べます。
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
冊子のジャンルから選ぶ
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。