小部数のオフセット印刷は割高?オフセットとオンデマンドを比較してみる!
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。
一般的に冊子印刷は「少部数はオンデマンド」「大量部数はオフセット」と使い分けます。
オフセット印刷は金属製の「版」を作って転写していく印刷方法で、部数が少ないと一冊あたりの単価が高くなります。一方、オンデマンドは「版」を作らずにデジタルデータをそのまま印刷する方法で、少部数を安く印刷できます。
目次
小部数でもオフセット印刷はアリ?
結論から言うと、コストよりクオリティを優先するならアリです。
印刷費のコスト比較では、おおむね200部を超えたらオフセットの方がお得になります。(印刷会社や、その時期の注文数などによってお得になる部数は変動します。自動見積もりフォームなどで、オフセットとオンデマンドの価格差を確認しましょう)
イシダ印刷の場合、150部程度まではオンデマンドの方が安いですが、より精細な品質を重視してオフセットを選択する場合もあります。
その理由は以下のとおりです。
- 安定した品質
- 写真の色の自然さ
- 精細な表現
- ベタのムラの少なさ
オンデマンド印刷は塗料の特性上、濃い色だと表面をよく見るとテカりがあったり、非常に細い線や文字がやや太って見えることもあります。文章やグラフ、図表、小さい写真なら違いはわからないほどですが、濃い色のベタ面、写真の自然な色表現、絵画の繊細な描線などはオフセット印刷の方が綺麗に出ます。
ビジュアルを大きくレイアウトする写真集や画集、イラスト集、高級商品のパンフレット、漫画の同人誌などはオフセット印刷の方が再現性高く、精細な表現ができるため満足のいく仕上がりになるでしょう。
出版、商業印刷全般はオフセット印刷が大半で、特に美術書などは厳密な色表現が求められる印刷物です。
また、オンデマンド印刷は、印刷している間に色味に違いが生じることがあります。そのため、部数の多い冊子印刷では最初の方に印刷した発色と、最後の方に印刷した発色が微妙に違う仕上がりになることもあります。
100部程度までの冊子印刷なら、オンデマンド印刷でも色が安定する。
100部程度までなら、オンデマンド印刷でも発色の差異が生じにくいので、安定性という面では安心できます。
ただし、発色や繊細さはやはりオフセットに軍配が上がります。
多めに刷るのがおすすめ!
オフセット印刷は大量部数でないといけない決まりはなく、少部数でも注文可能です。しかし部数に関係なく製版が必要なので、多く印刷するほどコストは下がります。
数十部単位ではほとんど印刷価格が変わりません。印刷品質にこだわった綺麗な冊子を少部数作るなら、多めに印刷して予備にしたり献本するのも良いでしょう。
小ロットのオフセット印刷 見積もりシミュレーション
では、少部数をオフセット印刷で印刷したらいくらになるのか、オンデマンド印刷との差はどれくらいなのか、実際の価格で見てみましょう。
参考価格と仕様
- サイズ : A4
- 部数 : 100部
- 本文ページ数 : 50ページ
- 製本方法 : 無線綴じ
- 表紙 : コート紙135K/カラー
- 本文 : 上質紙70K/モノクロ
オンデマンド印刷の場合
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
オフセット印刷の場合
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
オフセット/オンデマンド
イシダ印刷のお見積もりフォームでは、オフセットとオンデマンドの両方の価格が自動計算で表示されるので、こちらに仕様を入力すると確認が簡単です。
1冊あたり数百円の差額を大きいと考えるか、小さいと考えるかは、冊子をどれだけ長く使うか、良く見せたいかによります。
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
冊子のジャンルから選ぶ
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。