「るるる」はイシダ印刷の同人誌部門です。
- イベント直接搬入対応
- 個性的な遊び紙
- おトクなセット商品
※直接搬入対応・取り扱い用紙の違いなどサービスが異なるため印刷・製本費用も異なります。
同人誌印刷におすすめの本文用紙
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。
イシダ印刷は多種多様な用紙、印刷方法、オプションが選べるので同人誌制作におすすめです。
お見積もり&ご注文から、リアルタイムでお見積もり、発注、入稿まで完了するので納期に余裕がない方も安心です。オンデマンド印刷も自社生産しているので少部数でも安価に作れます。
ここでは、同人誌におすすめの本文用紙を徹底解説します。
目次
漫画におすすめの本文用紙
モノクロ印刷の漫画に適した本文用紙は、上質紙、書籍用紙、ラフ書籍、モンテシオンなどのナチュラルな質感の紙です。
コート紙やマットコート紙など、光沢のある紙を使うと少々違和感があります。コート紙、マットコート紙は表紙にお使いください。
最も安価な万能選手「上質紙」
上質紙は、ビジネスから商業印刷まであらゆる冊子に使われる安価でプレーンな白い紙です。
リーズナブルに仕上げたい時におすすめです。薄めの70Kはコピー用紙と同じような質感と厚みです。もう少し重厚感を出したい時は90Kを使いましょう。
漫画に一押し「モンテシオン」
もっと質感にこだわりたい方は、モンテシオンがおすすめです。
「アドニスラフ」や「フロンティアタフ」と似た雰囲気で、他社ではあまり扱われていない個性的な紙です。紙は純白ではなく、薄っすらと灰色がかったクリーム色です。
繊維の密度が低くて柔らかく、繊維のざらざらした凸凹が上質紙より強く感じられます。
上質70Kと比較すると1.5倍の厚みがあります。ページ数の少ない冊子でも分厚くなるので、内容が充実して見えます。
クラシカルな雰囲気を演出する「書籍用紙」
書籍用紙はうっすらとクリーム色に着色されている紙です。商業印刷の小説や文庫本に使われているような紙です。クラシカルな雰囲気を演出したい方におすすめです。
小説におすすめの本文用紙
小説には書籍用紙が一押しです。イシダ印刷では小説に最適な書籍用紙をいくつか用意しているので、好きなものを選びましょう。
市販の文庫本とほぼ同じ 書籍用紙72.5kg
淡いクリーム色でなめらかな質感の紙です。
200ページを超える厚い本にはこちらの用紙が一番捲りやすくて読みやすいのでおすすめです一段階厚い90Kも用意しています。ページ数が少ない小説や、どうしても裏映りを避けたい場合は90Kを使いましょう。
上品に仕上げたい時はホワイト書籍
ホワイト書籍は「ソリストホワイト」という銘柄の紙です。
「主張しすぎない白さ」をコンセプトの高白色(白色度85%)の書籍用紙です。また、書籍用紙に比べると嵩高で、繊維の密度が低く柔らかい印象です。不透明性が高く、裏映りしません。
少ないページ数で存在感を出したい時はラフ書籍
ラフ書籍は「ニューシフォンクリーム」という銘柄の紙です。
ホワイト書籍(ソリストホワイト)よりさらに嵩高でラフな印象の柔らかい紙です。少ないページ数で本に厚みを出したい時におすすめです。紙の質感が個性的なので、句集、詩集など、余白が多い冊子にもおすすめです。
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
「るるる」はイシダ印刷の同人誌部門です。
- イベント直接搬入対応
- 個性的な遊び紙
- おトクなセット商品
※直接搬入対応・取り扱い用紙の違いなどサービスが異なるため印刷・製本費用も異なります。
冊子のジャンルから選ぶ
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。