株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

冊子印刷の紙選び 3つのポイントと用紙別の印刷価格シミュレーション

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

冊子印刷でとっても重要な、本文の用紙選び。イシダ印刷では豊富な用紙のラインナップの中から好きなものを選べます。

用紙は冊子、書籍のデザインや印象を決定づける要素ですが、銘柄だけ見てもいまいちイメージしにくいですよね。

このコラムでは、用紙選びのポイントを「質感」「色合い」「価格」の違いで比較ます。

手触り、冊子の雰囲気を左右する「質感」

手触り、冊子の雰囲気を左右する「質感」

  • 表面が平滑でつやつやした光沢があるのが「コート紙」「アートポスト紙(表紙のみ)」
  • さらさらしてしなやかでプレーンな質感の「上質紙」「色上質紙」「書籍用紙」「ホワイト書籍」
  • 僅かに凹凸があってナチュラルで柔らかい印象の「ラフ書籍」「モンテシオン」「モンテルキア」

 

本文用紙は、冊子の中で演出したい雰囲気によって使い分けましょう。

【レトロ、クラシカル】

レトロな雰囲気や、クラシカルな格調高い雰囲気を出したいなら、書籍用紙、ホワイト書籍、ラフ書籍、モンテシオンなどが合います。

【派手、華やか】

目立つ、鮮明に、明るい印象を持たせたい冊子には発色が鮮やかで、光沢のあるコート紙が一番です。

【ナチュラル、プレーン】

ナチュラルな雰囲気を演出できるのは、上質紙、マットコート紙、モンテルキアなどです。

 

「新・清流じゅんぱく」「江戸小染 はな」「レザック」ははっきりと目に見えるエンボス模様がついているファンシーペーパーで、基本的に本文には使われません。

読みやすさ、デザインの見え方を左右する「色合い」

読みやすさ、デザインの見え方を左右する「色合い」

  • 白色度の高い用紙は清潔感や誠実さが伝わるので、企業出版、プレゼン資料、会社案内、教材など幅広い用途で使えます。カラー印刷なら落ち着いた質感のマットコート紙が定番です。
  • 上質紙は最もプレーンで安価で、教材や論文集や説明書など、シーンを選ばずに活躍します。
  • コート紙、マットコート紙、モンテルキアはカラー印刷の発色も良く、紙の色が写真の色に干渉しないので、カタログ、写真集、パンフレットなどビジュアル要素の強い冊子に最適です。
  • 一方、淡く色のついた用紙は墨文字とのコントラストを下げるので目に優しいです。書籍用紙・ラフ書籍はページ数の多い小説や文庫に向いています。また、クラシカルな雰囲気も演出してくれます。楽譜にも少し黄色味がかった紙、淡い色の紙がよく使われています。モンテシオンはレトロな雰囲気を演出する時にも使えます。
  • 図の左側の色付き用紙は主に表紙用で、様々なカラーバリエーションの中から好きな色を選べます。カラー印刷をしなくても十分に華やかなので、地を生かしたデザインがおすすめです。

リーズナブル?高級?予算に応じて選べる「価格」

リーズナブル?高級?予算に応じて選べる「価格」

主な取り扱い用紙をコストの安い順に並べてみました。
安い方から順番に、上質紙 → 書籍用紙・色上質紙 → コート紙・マットコート紙 → アート紙・マットポスト紙 → レザック等 になります。

紙は厚さによって値段が変わりますし、製紙会社の状況によって値下げ・値上げがいつ起こるか分からないので、価格は常に変動しています。正確なコストは随時見積もりで計算するのが確実ですが、ざっくり上の図のような順番で覚えておくといいでしょう。

プレーンな上質紙が一番安くて、エンボス加工や、つるつるしたコーティングが施されていたりするとコストが上がるイメージです。

紙の値段は枚数によって変わる?

印刷製本の用紙に「一枚いくら」と一定の価格はありません。

文具店などでは「A4一枚◯円」という販売になりますが、印刷所で使う用紙は大きな紙に複数のページを面付けして使っていくので、印刷するページ数や部数によって一枚あたりの価格は変わります。この方法は生産工程や生産コストを合理化、効率化するために採用されていて、小さくカットして小売りされる市販の用紙よりはるかに安く用意でき、市販の紙を買って刷るより断然安くなります。

参考記事:
印刷価格が決まるポイント①【面付けと折丁について】
印刷価格が決まるポイント②【台数について】

 

高級そうな紙も、意外と冊数によっては手の届く金額になったりもします。

【用紙別】見積りシミュレーション

イシダ印刷で取り扱いのある用紙の中から、よく使われている代表的な用紙をピックアップして、それぞれの印刷製本価格を比較してみます。
 

本文用紙を変えて比較

例えばA4サイズの冊子を100冊作るとして、下記のような仕様で、本文用紙を変えて印刷製本価格を比較します。

  •  部数:100冊
  •  サイズ:A4
  •  ページ数:100ページ
  •  表紙の用紙:コート紙135K
  •  印刷の色:表紙/カラー片面(表1と表4) 本文/モノクロ
  •  印刷方法:オンデマンド印刷

 
【代表的な本文用紙の印刷製本価格の比較】

上質紙70K 30,936 
上質紙90K 32,902円
書籍用紙72.5K 32,442円
書籍用紙90K 34,255 
コート/マットコート90K 33,332円

 

 70K、90Kの「K」は重さを表しており、上質紙はコート紙よりも軽いので、上質70Kとコートの90Kはさほど厚みに違いを感じられません。その辺りも留意して価格を見ていくと、やはり上質紙が安いですが、コート紙との価格差は2,000円~3,000円ほどです。

 

表紙用紙を変えて比較

次は表紙を変えて価格を比べてみましょう。

  • 部数:100冊
  • サイズ:A4
  • ページ数:100ページ
  • 本文の用紙:上質70K
  • 印刷の色:表紙/カラー片面(表1と表4) 本文/モノクロ
  • 印刷方法:オンデマンド印刷

 
【代表的な表紙用紙の印刷製本価格の比較】

色上質特厚口 28,335円 
色上質最厚口 28,453円
上質135K 30,921円
コート/マットコート135K 30,936円
アートポスト200K 31,451円
マットポスト220K 31,954円
レザック66 175K
※モノクロのみ対応
34,923円 

 

レザックが最も価格が高くなりますが、用紙に色、エンボス模様がついており、モノクロ印刷で全体のコストは安くなっています。

アートポスト、マットポストはコート紙よりもさらに発色がきれいで、しっかりとした厚手のラインナップがあります。「表紙のグラフィックデザインや写真をより鮮明に美しく表現したい」「立派な印象に見せたい」ときに、少しコストをかけて表紙の紙をランクアップするのもおすすめです。

 

他の用紙や部数、オプションを使った料金は「3分でわかる!かんたん無料自動お見積もり&ご注文」ページでお確かめください。

サイズや用紙など、クリックして選ぶだけで自動で料金が表示されます。
 

かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!


 

次回は紙の「厚さ」から用紙を選んで読みやすい、めくりやすい冊子にするポイントをご紹介した冊子印刷の用紙を「紙の厚さ」から選ぶ!ページ数、用途別に解説です。


「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短1月27日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから