株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

インク? インキ? 印刷に欠かせない「インク」について学ぼう

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

インク印刷には欠かせないインク。「顔料インク」「染料インク」など種類があり、皆さまも耳にしたことがあるのではないでしょうか。

今回はこの「インク」についてお話したいと思います。

 

家庭用のプリンターを購入する際に、「顔料インク」にするか、「染料インク」にするか、どちらを選べばよいのか迷ったことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。この「顔料」と「染料」には性質や特徴に違いがあります。従って、それぞれのメリット、デメリットを考慮して選択する必要があります。ぜひその違いを知って、使いこなしてみましょう。

ところでインクとひとくちに言っても「インク」「インキ」と表現していることに気付かれましたでしょうか。インク(またはインキ)はオランダ語由来で「inkt」と表記します。江戸時代、蘭学とともにオランダから日本に入ってきたと言われています。インク、インキともに呼び方の違いに明確な理由はないようですが、主に、万年筆など筆記具に使用されている場合には「インク」、印刷関連に使う場合、例えばオフセットインキなどというように「インキ」と表記することが多いようです。

どちらにしてもはっきりと違いを示すものはなく、どちらも同義語として扱われているようです。

「顔料インク」と「染料インク」のメリット、デメリット

「顔料インク」と「染料インク」について詳しくお話しましょう。この2つは成分の成り立ちが違います。「顔料インク」の方は着色の成分自体が溶け切っていないものを言います。溶剤の中に成分が分散しているのです。つまり色の成分自体が大きいもの。水に溶け切らないコーヒー豆のようなものといったらわかりやすいでしょうか。

粒子が大きいため、一般のコピー用紙などでも滲むことなく鮮明に印刷できるというメリットがあります。しかし粒子が粗くなるために写真用紙などツルツルに加工された用紙への写真印刷などには向いていません。

一方、「染料インク」の方は着色の成分が溶剤に完全に溶け切っているのが特徴です。例えるなら水に溶かした砂糖のようなものです。用紙に浸透しやすいというメリットがあり、鮮やかで透明性の高い印刷が可能になります。「顔料インク」には不得意な写真専用の用紙への印刷もきれいに仕上げることができます。

ただし、一般のコピー用紙など表面加工されていないものに関しては、成分が染みて滲んでしまうことがあるため、細かい線がぼやけてしまったり、紙の裏まで染み込んでしまったりというデメリットがあります。

より良い印刷物を制作するには、特徴をよく理解してうまく使い分けるとよいでしょう。

次回は印刷用のインクについてお話したいと思います。

インクについてのご質問はイシダ印刷までお気軽にどうぞ。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短11月25日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから