株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

【資料のデータ作成】モノクロ印刷のグレーを設定する

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

プレゼンや会議、セミナーで配布する資料は部数が多くなると、ネット印刷や印刷会社に印刷を注文することが増えてきます。

 

印刷価格は、印刷の色指定をモノクロにするかカラーにするかで大きく変わります。フルカラーの資料は見栄えが良くデザインの幅も広がりますが、印刷コストが少々かさみます。

 

モノクロ印刷は、カラー印刷に比べて料金が安く、大部数の印刷で高いコストパフォーマンスが得られます。モノクロの資料は単調で事務的な印象がありますが、グレーの配色をうまく使えば、資料の内容を効果的に伝えることができます。

資料のデータ作成で使える「グレーの設定」のコツについて解説します。

 

グレーで強調する

フルカラーの原稿で重要な箇所を赤・青などに色分けして強調するように、モノクロでもグレーを効果的に使って目立たせることができます。

文章のハイライト、ノンブルの装飾、罫線や飾り、アイコンなどにグレーを使って、メリハリのある紙面がデザインできます。

 

下の図では、「PDF入稿」のフォントを太字(bold)にして、グレーのハイライトを設定して強調しています。

グレーでテキストを強調する

 

グレーの濃度設定は何%が正解?

印刷が前提の資料は、「グレーの色の差、濃度の設定」に注意して、グレーの装飾が濃度の違いで見分けがつくように設定にしましょう。

 

10%程度の差のグレーは、画面上では見分けがついても、印刷ではなかなか見分けがつきません。
以下の図のように、70%と80%の設定で印刷すると、ほとんど同じ濃度のグレーに見えてしまいます。グラフのカテゴリーをグレーの違いで表現するなら、色の差を大きくする必要があります。

注意したいのは、グレーの色の差です。

 

濃度の差を20%~30%くらいにして4種程度に抑えると、薄いグレーと濃いグレーの見分けがついて、見やすいグラフを作成できます。

薄いグレーと濃いグレーの違い

 

薄すぎるグレーは、印刷すると見えなくなる!?

5%以下の薄すぎるグレーは、オブジェクトの大きさによってはほとんど見えなくなってしまいます。

 

色表現は、モニター上ではベタ色に見えますが、印刷はオンデマンドもオフセットも小さなドットで表現されます(網点といいます)。
色が薄ければ薄いほどドットが少なくなり、輪郭が曖昧になります。細い罫線などはラインが途切れて見えてしまうこともあります。

 

小さなオブジェクトや、1pt以上の罫線は40%以上のグレーを使いましょう。

0.5pt以下の一番細い罫線は、基本的にK100%にしましょう。

ライン、罫線を印刷するときのグレー設定

 

【Excelのグレー設定】 グラフの色分けに注意

Excelで表からグラフなどを作成すると、デフォルト(初期設定)でカラーで塗り分けがされたグラフが表示されます。

カラー印刷ならそのまま印刷してもいいのですが、画面上では青や赤に塗り分けられたグラフをそのままモノクロに変換すると、全て似たようなグレーで印刷されて、カテゴリーの違いが読み取りにくいグラフになってしまいます。

 

おすすめのグラフのモノクロ設定は、白と黒のみで表現される模様を使うことです。

ExcelやPowerPointでは、「塗りつぶし」から「塗りつぶし(パターン)」を選択すると、ストライプやドットなど、色々なパターンが選択できます。

ごちゃごちゃした印象にならないように、黒一色の項目も取り入れつつ、なるべくシンプルなデザインにまとめましょう。

グラフの色分けに注意

 


「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。


かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短2月5日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから