株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

【森林認証制度の種類】FSC、PEFC、SGECの違いと特徴

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

森林認証紙とは

紙をつくるためには木を伐採しなければなりませんが、持続可能な森林の利用を実現するために「管理された森林を材料として使用する」取り組みがおこなわれています。

sdgsの目標13気候変動に具体的な対策をSDGS15陸の豊かさも守ろう

これは地球全体として森林の減少を止めようとするもので、SDGsでは「気候変動対策に関する目標13」や「陸の豊かさに関する目標15」に該当します。

環境にやさしい紙として各国でひろく利用されており、さまざまな認証制度が整備されています。

 

森林認証制度はいろいろあります

森林認証制度とは環境ラベリング制度(環境に配慮した製品に環境ラベルを添付する制度)のひとつであり、木材や紙製品に認証マークを付与することで、適切に管理された森林から産出された材料であることを明示するための制度です。

 

森林の管理・運営から加工・流通過程までを審査して認証をおこないます。

 

森林認証制度にはその仕組みによっていくつかの種類がありますが、具体的にどのような違いがあるのか分かりにくいかもしれません。

ここでは代表的なふたつの認証制度、FSCとPEFCの違いを中心にまとめたいと思います。

 

FSC(エフ・エス・シー)認証制度

FSC

1993年にカナダで設立されたNGO「森林管理協議会:Forest Steward Council」が森林の管理を評価する国際認証制度です。

 

森林認証紙でもっとも目にする機会が多いのがこのFSC認証紙ではないでしょうか。

すべての地域において、FSCが定めた統一基準で認証をおこなっており、規格を満たす製品にFSC認証ラベルを付与しています。

 

PEFC(ピー・イー・エフ・シー)森林認証プログラム

PEFC

1999年にフランスで発足したNGOで、小規模な林業にも対応する国際認証制度です。

PEFCとは特定の組織や団体の名称ではなく、Programme for the Endorsement of Forest Certification(森林認証の承認のためのプログラム)の略称です。

 

各地域において、それぞれの基準で策定した森林認証をおこない、それを相互に承認することによって運用していく認証方法です。

相互承認のための基準として「政府間プロセス基準」が定められており、承認を得た製品にはPEFC認証ラベルが付与されます。

 

SGEC(エスジェック)/PEFC森林認証制度

sgec

SGEC(緑の循環認証会議:Sustainable Green Ecosystem Council)は、2003年に日本で設立された国内規格を管理する機関で、日本の森を守るための認証管理団体です。

 

2016年にはPEFCと相互承認をおこない、現在は「SGEC/PEFCジャパン」として国際森林認証制度を運営しています。

 

まとめ

  • ひとつの制度でさまざまな地域に適用するのが「FSC認証」
  • さまざまな規格をひとつにつなげる制度が「PEFC認証」
  • SGECはPEFCと相互承認している(つながっている)日本の認証制度

 

森林認証紙以外にも、間伐材を用いた紙や、非木材紙、再生紙など環境に配慮した用紙がございます。

下記の記事などで紹介しております。ご興味のある方はご覧ください。

 

再生紙とは?リサイクルマークの意味やバージンパルプとの違い、古紙パルプ配合率の意味を解説

バナナペーパーがSDGs17の目標すべてを達成している理由【環境紙】


「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。

かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短1月23日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから