InDesign
-
2025/06/19
【初心者向け】InDesignの「塗り足し」設定方法と必要な理由について
InDesignでチラシや冊子を作成するとき、「塗り足し(ぬりたし)」の設定は必須項目です。 しかし、意外と忘れがちだったり、よくわからないまま進めてしまう方も多いのではないでしょうか? 今回は、印刷物をきれいに仕上げる […]
-
2025/06/19
InDesignでありがちな「印刷ずれ」、その原因と対策まとめ
「綺麗にレイアウトしたのに、印刷したらずれてた…」 InDesignで冊子を作ったことのある方なら、一度は経験したことがあるかもしれません。美しく整えたはずの配置や余白が、紙面で見ると、ずれている。この記事で […]
-
2025/06/13
ばらばらに作られたデータをどうまとめる?InDesignのデータ結合から入稿まで
社内で分担して制作したパンフレットや、自費出版で友人と共同執筆した同人誌―― 「それぞれがInDesignで作ったファイルを、最後にひとつの冊子にまとめたい!」という時に役立つInDesignの“ブック機能” […]
-
2025/06/13
InDesignの入稿前チェックリスト
印刷所への入稿前、なんとなく「大丈夫かな…?」と不安になることはありませんか? InDesignで作ったデータは、機能が多いぶん、思わぬ設定ミスが起こりやすいものです。 この記事では思い通りの仕上がりを実現す […]
-
2025/06/05
InDesignのPDF形式、最適なのはどれ? X-1aの書き出し方
印刷用データを作成するときに欠かせないソフトといえば、Adobe InDesign。 そのInDesignからPDFを書き出すとき、「どの形式を選べばいいのか?」と迷った経験はありませんか? 特に印刷用として求められるの […]
-
2025/06/05
InDesignのカラーモード設定とPDF作成時のカラーモード変換、何が正解?
InDesignで印刷用データを作るとき、意外と悩むのが「カラーモード」の扱い方です。 RGB?CMYK? 画像はRGBでも大丈夫?PDF書き出し時に変換される?――などなど、疑問が尽きません。 そこで今回 […]
-
2024/06/13
インデザインのノンブルを途中で変更する方法
ノンブルのデザインに凝りたい方におすすめなのがAdobeのInDesignというソフトです。IllustratorやPhotoshopでページものを作る時はノンブルなどはいちいちコピー&ペーストして番号を手打ちし […]
-
2024/06/13
インデザインのマスターページで作るおしゃれなノンブル
ページ番号を示す「ノンブル」は、冊子に不可欠な存在です。 Wordは「フッター」機能で簡単にノンブルを入れることができますが、つけられる装飾など限りがあります。ノンブルなど細かいデザインにこだわりたい方は、AdobeのI […]
-
2020/12/23
PDFを印刷したら文字化けする、色が変わる原因と対処方法(Word,Illustrator,InDesign)
ネット印刷でも一般的なPDF PDFは、DTPの現場で最も頻繁に使われているファイル形式です。 WordやPowerPoint、IllustratorやInDesignなど多くのデータ作成ソフトにはPDF形式に書き出しす […]
-
2020/11/20
冊子印刷の入稿データ4つの基本とページ設定(Illustrator、InDesign)
冊子印刷の入稿データ作成は、チラシや名刺など1枚もの(ペラ)の印刷物と基本的に同じです。プラスして、ページに関する設定が必要になります。 入稿データ 4つの基本設定 入稿データには印刷会社ごとに指定や設定が […]