表紙
-
2025/02/20
記念誌・社史の制作から印刷までの流れ
大切な節目に発行される記念誌や社史は、それなりに大きい予算が割かれることが多く、プレッシャーのあるプロジェクトです。発行日に間違いなく間に合わせるために、制作プロセスと印刷時の注意点を頭に入れておきましょう。   […]
-
2025/01/23
Canvaで冊子デザイン!テンプレート選びとカスタマイズのコツ
Canvaは、誰でも簡単にデザインを作成できるツールとして多くの支持を集めています。特に冊子デザインでは、豊富なテンプレートを活用しながら、自分の目的に合ったデザインにカスタマイズすることがポイントです。本記事では、Ca […]
-
2025/01/23
広報ツールをより効果的にする印刷オプション
広報ツールは、商品やサービス、企業の魅力を伝えるための重要な手段です。その効果をさらに高めるためには、印刷オプションを活用することが有効です。本記事では、広報ツールを一段と魅力的にする4つの印刷オプションと、それぞれのお […]
-
2024/12/20
同人誌の印刷コストを抑えるためのポイント5選
同人誌制作において、印刷コストは重要なポイントです。特に初めて制作する方や予算を抑えたい方にとって、費用を効率的に管理することが成功の鍵となります。ここでは、印刷コストを抑えるための具体的な方法を5つご紹介します。 1・ […]
-
2024/12/13
研究成果を一冊にまとめるためのステップガイド
論文集を作成することは、研究者や学会、教育機関にとって重要な作業です。研究成果や学術的な知見を共有するために、複数の論文を一冊にまとめることが求められます。論文集は、学術的な価値を高め、研究者同士の知識の交流を促進する重 […]
-
2024/11/07
コストVSクオリティ? ちょっとリッチで満足度の高い印刷のコツ
印刷物の質を高めたいけど、コストも抑えたい。そんなジレンマに悩む方に向けて、コストパフォーマンスを意識しながらも、ちょっとリッチで満足度の高い印刷を実現するための工夫をご紹介します。ちょっとした工夫で、印象をぐっと引き上 […]
-
2024/10/03
デザイン自由自在!A5サイズで叶えるオンデマンド印刷のオリジナルノート
ノートは私の日常やビジネスシーンで欠かせないアイテムです。 市販のノートも便利ですが、オンデマンド印刷を活用することで、自分だけのオリジナルノートを作成できます。特にA5サイズは携帯性と使いやすさのバランスが良く、多くの […]
-
2024/09/19
会議資料やプレゼン資料の表紙デザイン 基本と応用
プレゼンや会議に適した表紙デザインと、その「裏技」として使えるテクニックをご紹介します。 表紙は参加者が最初に目にする部分なので、印象に残るデザインが重要です。同時に、表紙には機能性も求められます。以下、デザインの基本ポ […]
-
2024/08/16
意外と簡単? Wordで冊子の表紙デザイン
デザインソフトウェアを使わずに、プロフェッショナルな冊子の表紙を作りたいと思ったことはありませんか? 実は、Microsoft Wordだけで十分に素敵な表紙をデザインできます。 ステップ1: サイズ設定 まず、Word […]
-
2024/08/08
表紙用紙の定番 レザックと色上質紙の使い分け
表紙用紙を選ぶ際には、デザインの意図や用途に合わせて適切な用紙を選ぶことが重要です。 文集や資料集、論文集などの表紙の定番「レザック」と「色上質紙」は、質感や色味が異なるため、それぞれの特徴に基づいて選択することが求めら […]