綴じ方
-
2017/10/20
無線綴じ製本でつくる本 使い勝手の良さを詳しく解説
製本方法の一つの「無線綴じ」。 出版、商業誌でも一般的な無線綴じの特徴や、使い勝手の良さを解説します。 無線綴じとは? 無線綴じ(むせんとじ)とは、糸や針金を使わずに、本の背を特殊な糊で本文部分を固め、表紙 […]
-
2017/10/17
中綴じとは?面付けやページ数のルール、冊子の印刷製本価格
冊子の綴じ方にはいくつか種類があります。 冊子の製本方法には主に無線綴じ、中綴じ、平綴じ、リング製本の4種類があります。 手に取った印象やページをめくる感覚は、選んだ紙と綴じ方によって大きく異なってきます。 […]
-
2017/02/23
文字や図版を読みやすく配置する【本・冊子レイアウトの基本 その2】
前回の記事エディトリアルデザインとページ内要素の名称【本・冊子レイアウトの基本 その1】でご紹介した、本を形づくる様々な部分をレイアウトにうまく取り入れて、読みやすく伝わる本・冊子になる重要なポイントをお伝えします。 本 […]
-
2017/02/07
論文の印刷製本を注文する―価格の目安、おすすめの綴じ方と印刷方法
論文集、卒業論文を印刷会社で手軽に印刷製本 学会発表用に大量配布をする論文や、修士論文・博士論文・卒業論文などの提出用に論文を製本印刷する場合、コストを抑えつつ見栄えの良い丈夫な方法を選んで、研究成果にふさわしいクオリテ […]
-
2016/11/25
無線綴じとは?特徴や冊子印刷の価格、メリットとデメリット【製本の種類その2】
無線綴じとは? 無線綴じとは、本文の束(折丁)の背の部分を製本用の特殊糊で固め、表紙用紙でくるんで綴じる本格的な製本方法です。背表紙があり、しっかりとした直方体の冊子になります。「くるみ製本」ともいいます。 冊子印刷の代 […]
-
2016/11/22
上製本と並製本、中綴じと平綴じ、それぞれの特徴と使い方【製本の種類その1】
製本とは、紙を綴じ合わせて書物の形にすることを言います。原稿を作って、本文と表紙の紙を選び、印刷をして、最後にいよいよ本の形になるのが「製本」の工程。様々な方法の中から、本・冊子の目的に合わせて選びましょう。 上製本と並 […]
-
2016/05/26
右綴じ?左綴じ?どっちにすればいい?違いと決め方、本のジャンル別目安
右綴じと左綴じ 本、冊子の製本には「右綴じ」と「左綴じ」があります。 表紙を上に本を置いて、綴じている部分が左側に来るのが「左綴じ」、右側に来るのが「右綴じ」です。 「左開き」「右開き」ともいいます。 &n […]