無線綴じ冊子
-
2024/02/05
源氏物語の原文全巻を1冊で印刷製本できるか試してみました(2)完
前回までのあらすじ 前回の記事:源氏物語の原文全巻を1冊で印刷製本できるか試してみました(1) 『源氏物語(原文のみ注釈なし)』を無線綴じ全一巻(1冊)で製本すると、ページ内のレ […]
-
2024/01/20
源氏物語の原文全巻を1冊で印刷製本できるか試してみました(1)
「源氏物語(の原文)」を一巻本で読めたらなあ、と嘆いている人がどのくらいいるか分かりませんが、現代語訳には谷崎潤一郎『源氏物語 全』があり、英訳・仏訳にも全一巻のものがいくつかあるのですから、原文だって全一巻にできるはず […]
-
2024/01/04
研修やセミナーの資料印刷
研修やセミナーの資料印刷は、あまりかさばらないタイプの仕様が喜ばれます。大人数に配布するとなると、一冊あたりの重さが少し違うだけで、労力が何倍にもなります。配送、保管のコストも変わってくるので、薄手の上質紙 […]
-
2023/11/05
本のページが外れた原因と補修方法、セロテープで補修はOK?【背割れ、ページ脱落】
本が劣化する原因 本は使っていればやがて壊れてくるものです。 なかでも、無線綴じに多いのが背割れやページの脱落といった現象で、近年、冊子印刷の耐久性が上がっているとはいえ、これを完全になくすことは難しいのが実情です。 無 […]
-
2023/10/18
教科書・問題集・ドリルの印刷
イシダ印刷では教材の印刷も多数取り扱っています。オンデマンド印刷も使えば、少ない部数でも安価に手軽に仕上げることができます。 ページ数が多い冊子は無線綴じ 40ページを超える冊子は、基本的に無 […]
-
2023/10/12
紙から選ぶ、無線綴じ冊子の表紙デザイン
「表紙デザイン」というと、フォントや写真、イラストの選定から考えがちですが、冊子の表紙は「紙の質感」も印象を大きく左右します。ただ白地に黒文字でタイトルを配置したデザインでも、つやつやしたコート紙、ナチュラルな風合いのモ […]
-
2023/10/06
無線綴じで作る会議資料
会議資料は枚数が多いとクリップやホチキスでは留めにくくなるので、ページ数の多いものは無線綴じで製本するのがおすすめです。 文庫本や漫画、雑誌などと同様の、本文と表紙が特殊な糊で接着された、シンプルで丈夫な製本方法です。 […]
-
2023/10/06
製本方法に迷ったら無線綴じがいい理由、表紙カバーは付けた方がいい?
製本方法を選ぶポイント 本(冊子)にどの製本方法がよいかは、その内容や目的、ページ数によって決まってきます。 これらの要素はそのまま読書体験に結びつき、内容の評価にも関わってきますので本づくりにおいて無視することはできま […]
-
2023/10/04
会議資料の効果的なデザイン
会議資料を冊子印刷する際、まず最初に決めたいのが「モノクロ」「カラー」です。 カラーで作成した原稿を後からモノクロにするのは手間がかなりかかりますし、カラー向けのデザインとモノクロ向けのデザインは全く違うので、できれば最 […]
-
2023/09/29
年次報告書、統合報告書、アニュアルレポートにおすすめの仕様
年次報告書は、企業や団体が株主、ステークホルダー、監査機関などに対して、財務パフォーマンスや達成した成果、将来の見通しを伝えるための重要な冊子です。 評価機関によっては紙の冊子の提出を求めるところもあるので、きちんと印刷 […]