小冊子印刷
-
2022/03/02
A6冊子印刷|文庫、文芸書におすすめの紙や印刷費の目安
A6サイズの冊子の用途 A6のサイズは105mm×148mmです。 A4の4分の1、四つ折りにした大きさで、いわゆる文庫本の大きさです。 文芸作品をまとめる時におすすめのサイズです。 手のひらに収まるくらいの小ささで、服 […]
-
2022/01/05
「小冊子」とはどんな冊子を指すのか?
ユネスコの国際的基準では「5~48ページの不定期発行の冊子」としています。サイズは特に決まりはありません。 用途に合わせたサイズ選び 用途によって適したサイズを選んでおく必要があります。A判を例にサイズ選びのポイントを紹 […]
-
2021/11/26
【A5冊子印刷】印刷製本の価格、おすすめの紙、文字サイズ
A5サイズの冊子 よく選ばれているジャンル A5の大きさは148mm×210mmです。 A5サイズの冊子は長文のテキストを読むのに適しており、図や写真も大きく見せられる使い勝手の良い大きさです。 文芸誌 参考書 ビジネス […]
-
2021/11/24
【A6冊子印刷】印刷製本の価格、文字サイズ、文字数(文庫、小説)
A6は文庫の定番サイズ A6のサイズは105mm×148mmです。 A4の4分の1、四つ折りにした大きさで、いわゆる文庫本のサイズです。 小説 句集 自分史 エッセイ集 句集 上記のような、文章主体の書籍、冊子には持ちや […]
-
2021/11/05
冊子印刷のサイズ【A5、A6、B6】印刷製本の価格とジャンル
冊子印刷で多く注文されているサイズはA4やB5です。 どちらも文章や表、写真が混在している情報量の多い冊子を読みやすくまとめる冊子に適したサイズです。 一方、小説やエッセイ集、日記、自分史、漫画、同人誌など、読者が文章を […]
-
2021/10/29
A4サイズの小冊子は手作りと印刷どちらがお得?
A4サイズは、最も多く使われている用紙サイズです。コンビニやオフィスのコピー機はA4が基本ですし、市販のプリント用紙、ファイル、ノートなど、大体のものがA4で作られています。A4サイズは、お手持ちの小説や週刊誌などと比べ […]
-
2021/10/20
使い方色々・小冊子の印刷価格
小冊子は、コンパクトに情報がまとまった冊子です。ペラのチラシより情報量が多く、分厚い本よりはお手軽で、営業先やイベントで事業やサービスの説明をする時に活躍します。コストも低いので、自作の詩、小説、エッセイ、イラストなどの […]
-
2021/06/23
ソリストホワイトを使った印刷製本価格、上質紙との価格差は?【高級書籍用紙】
書籍用紙とは? 書籍用紙は、特定のメーカーの製品名ではなく、小説や学術書など書籍の本文用紙に使われる紙の種類です。 表面はさらさらした上質紙に似た質感ですが、よりなめらかでめくりやすい加工が施されています。印字が裏に透け […]
-
2021/05/26
小冊子のサイズに決まりはある?用途に合わせたサイズ選びのポイント
小冊子の意味 「小冊子」は、一般的にページ数の少ない冊子を指す言葉です。 ユネスコの国際的基準では「5~48ページの不定期発行の冊子」としています。サイズは特に決まりはありません。文庫サイズでもA4サイズでも小冊子です。 […]
-
2021/02/05
小冊子のまとめ方、入稿までの進め方(企画や予算、データ作成)
小冊子は手軽に手にとってパラパラと眺められ、配布しやすく、長期保管もできます。紙の手触り、存在感はウェブサイトやデジタルデータとは違った魅力があり、ビジネスの販促活動やクリエイティブの表現方法として小冊子が活用されていま […]