基礎知識
-
2018/04/20
画像調整だけでなく原稿レイアウトもできるソフト
Adobe photoshopはAdobe社の画像編集ソフトで、Illustratorと共にデザイン業界で最も活躍しているソフトです。 画像調整機能 photoshopは基本的にレイアウトソフトではなく、画像の色調補正や […]
-
2018/04/17
原稿作りに必要なソフト
オンデマンド、オフセットに関わらず印刷工程はほとんどデジタル化され、製版までパソコンの中で完結するようになりました。原稿製作もデジタルでの原稿製作、入稿が最もスムーズでコストもかかりません。 デザインの定番ソフトはado […]
-
2018/04/13
印刷インクの進化 [基礎知識 – 番外編]
印刷に用いるインクは、印刷技術の開発と共に発明され、現在に至るまで様々な改良が加えられています。 世界で見つかっている最も古い印刷物は、七世紀頃半ばに中国で見つかった「百万塔陀羅尼経」です。百万塔陀羅尼経は、粘土、すす、 […]
-
2018/04/06
冊子の定番サイズ 2 – B規格やその他 –
紙の主流のサイズはA規格とB規格です。それぞれA0(841×1189)とB0(1030×1456)を半分に折っていったサイズがA1・A2・A3……、B1・B2・B3……、と続きます。一般に普及しているのはA4とB5くらい […]
-
2018/04/03
冊子の定番サイズ 1 – A規格 –
紙や機械の大きさに収まる範囲内なら、どんなサイズの冊子も作ることができますが、大抵の冊子は定番の規格サイズで作られています。定番サイズは本棚やファイルに収納する時にも扱いやすく、また、コストや納期も節約できるからです。 […]
-
2018/03/23
台割り表の作り方【本・冊子の原稿データ作りの手順】
台割りとは? 台割り(だいわり) とは、冊子のどのページにどういった内容が入るのか、全体で何ページになるのかを把握、設計することです。 ページ数の少ない冊子でも、どこに何が入るのかおおよそでも決めないと、原稿制 […]
-
2018/03/13
原稿作りの手順 表紙を作ろう
冊子の原稿を作る時は、まず本文と表紙を分けて考えます。 冊子は本文を表紙用紙でくるんで製本した状態のものをいいます。本文はP1、P2、P3、P4……と、無線綴じの場合は2の倍数、中綴じの場合は4の倍数で自由に増やしていき […]