データ入稿
-
2023/05/24
見開きのノドとは?ノドの詰まりを回避するデータ作成方法
見開きの真ん中、冊子を綴じた部分を「ノド」と言います。反対に、開いている方が「小口」で、ノドと小口に適切な余白がとられているかどうかで、冊子の読みやすさは大きく変わります。テキストは四方10mm以上の余白をとった場所に配 […]
-
2022/11/16
冊子の表紙デザインのコツ【定番レイアウト】
冊子作りで一番大切なのは表紙のデザインです。表紙が魅力的でなかったり、内容が上手く伝わっていないと、ページを開いてもらえません。とはいえ、必ずしも凝ったデザインにする必要はなく、きちんと本のことが伝われば十分です。 &n […]
-
2022/05/04
PDFを製本印刷する方法と入稿の注意点
企業の情報開示、広報などをWEBで行うことが一般的になり、オンラインでの会議や商談も増えるに伴って、プレゼン資料や事業報告書をPDFで保存して公開、利用することが増えました。 しかし、いざ対面のプレゼンやセミナー、報告会 […]
-
2022/03/09
PDF入稿データの作成方法4つのポイント 色、解像度、トンボ、塗り足し【印刷製本】
印刷に最適なデータ形式「PDF」 PDFは「Portable Document Format」の略で、データを紙に印刷したときの状態を、そのままモニターで確認できるファイル形式です。アプリケーションやフォントがパソコンに […]
-
2022/01/06
ブックカバー付きの小説印刷|データ作成方法と印刷製本費用
イシダ印刷では、A5以下の無線綴じ冊子にブックカバーをつけることができます。 自費出版の小説や詩集、企業出版、コミックや同人誌にブックカバーをつけると豪華な一冊に仕上がります。帯も一緒に装丁に追加できるので、推薦文やコピ […]
-
2021/11/24
【A6冊子印刷】印刷製本の価格、文字サイズ、文字数(文庫、小説)
A6は文庫の定番サイズ A6のサイズは105mm×148mmです。 A4の4分の1、四つ折りにした大きさで、いわゆる文庫本のサイズです。 小説 句集 自分史 エッセイ集 句集 上記のような、文章主体の書籍、冊子には持ちや […]
-
2021/08/06
【ネット印刷のデータ入稿】事前にチェックすべきポイントは?
冊子印刷のネット通販で見積もりや発注まで完了すると、次は原稿データの入稿です。 データに不備があると、印刷会社から連絡がきて再度データを入稿しなくてならないので、間違いなく行いたいところです。 対応しているデータ形式を確 […]
-
2021/08/04
ネット印刷の選び方、重要な5つのポイント【冊子印刷の場合】
日本には、大小さまざまな規模の印刷会社が何万とあります。 ネット印刷も普及して、冊子印刷もオンラインで注文、入稿できるようになりました。 印刷会社の中には、製版や校正刷、製本、印刷加工(箔押しなど)といった […]
-
2021/05/12
箔押しで失敗しない表紙デザイン(線の太さ、フォント選び)
箔押しは、表紙のタイトル文字やデザインの一部に箔を使う印刷の加工技術です。 金色や銀色の箔を使うことで、インクでは表現できない輝きが表紙に強い存在感、高級感を与えます。 記念誌や卒業文集、アルバムなど、特別な一冊におすす […]
-
2021/05/07
ページ数の少ない無線綴じ冊子の背幅は何mm?強度は?
無線綴じは、冊子印刷の一般的な製本方法です。 美しい直方体の角でできた背表紙のある本格的な製本で、報告書、教材、論文、カタログ、書籍など幅広く採用されています。 無線綴じは、製本用の特殊な糊を高温で溶かして、本文の束と表 […]