製本
-
2016/11/25
無線綴じとは?特徴や冊子印刷の価格、メリットとデメリット【製本の種類その2】
無線綴じとは? 無線綴じとは、本文の束(折丁)の背の部分を製本用の特殊糊で固め、表紙用紙でくるんで綴じる本格的な製本方法です。背表紙があり、しっかりとした直方体の冊子になります。「くるみ製本」ともいいます。 冊子印刷の代 […]
-
2016/11/22
上製本と並製本、中綴じと平綴じ、それぞれの特徴と使い方【製本の種類その1】
製本とは、紙を綴じ合わせて書物の形にすることを言います。原稿を作って、本文と表紙の紙を選び、印刷をして、最後にいよいよ本の形になるのが「製本」の工程。様々な方法の中から、本・冊子の目的に合わせて選びましょう。 上製本と並 […]
-
2016/11/18
オフセットとオンデマンドの印刷価格を比較!安くなるポイントを解説
印刷所に注文する印刷製本にはオフセット印刷とオンデマンド印刷があります。 少部数からリーズナブルに印刷ができるオンデマンドに比べ、商業印刷物で一般的に採用されるオフセット印刷は料金が高いイメージがあります。 […]
-
2016/11/11
同人サークルを救う少部数印刷
日本における同人誌の市場規模 日本の漫画やアニメ、ライトノベル、ゲームなどは世界的にも人気の高いサブカルチャーですが、これらを愛する「オタク」たちにとって、すっかり身近な存在となっているものが同人誌です。 […]
-
2016/10/28
フォント選びのコツとポイント
本はもちろんチラシやパンフレット、ちょっとした資料づくりをする時にも、どんなフォントを選ぶかで印象は大きく変わってきます。目立たせたい、強い印象を与えたいと考えて手書き風などクセの強いフォントを選んでしましがちですが、実 […]
-
2016/10/26
フォント選びが本の印象を決める!
本をつくる上で欠かせないのがフォント(書体)選びです。普段何気なく読んでいる新聞や小説、チラシや看板などに使われているさまざまな種類のフォントはその役割に合うように選ばれています。見やすく読みやすいのはもちろん、用途によ […]
-
2016/10/21
木版印刷から活版印刷へ ある日本人の活躍~印刷の歴史(2)
前回の「銀河鉄道の夜」のジョバンニもアルバイトしていた!?~印刷の歴史(1) の続きです。 江戸時代に主流だった木版印刷とは? 日本では漢字の種類の多さや複雑さから作業が煩雑になる活版印刷はあまり普及しなかった […]
-
2016/10/18
「銀河鉄道の夜」のジョバンニもアルバイトしていた!?~印刷の歴史(1)
印刷の歴史において革命的な一大転機をもたらしたのは、ヨハネス・グーテンベルクによる活版印刷技術の発明であると言われています。1450年頃のことでした。活版印刷とは活字を組み合わせてつくった版で刷る印刷技術のことです。ある […]
-
2016/09/16
会社案内を最大限に生かす方法|パンフレット作りのコツ
前回は紙のパンフレットの意義や価値についてお話しました。 今回はいよいよ会社案内のパンフレットを実際につくるための具体的な方法についてのご提案です。 せっかく時間も労力もかけてつくるのですから、ありきたりで […]
-
2016/09/14
「紙」だからこそ予想外の情報に出会える! ~パンフレット作りのコツ(1)
皆さまの中にはウェブサイトやSNSを活用している方も多いと思いますが、そもそもネット上の情報源と紙のパンフレットは目的や用途がまったく違います。 多額の費用をかけてウェブサイトをつくったからといって、紙のパンフレットや冊 […]