コラム
-
2017/01/31
今からでも間に合う卒園アルバム
卒園アルバムは手軽できれいなオンデマンド印刷で 思い出の写真や、絵や作文を可愛くまとめた卒園アルバム。心を込めて手作りするのも素敵ですが、手作りの風合いを活かしたままきれいな冊子印刷にするのもおすすめです。印刷なら仕上 […]
-
2017/01/24
失敗しないデータ入稿 その2
万能なPDF 印刷所の入稿形式として最も奨励されているファイル形式はPDF(Portable Document Format)です。illustratorなどのグラフィックソフトからはもちろん、wordやexcelなどの […]
-
2017/01/21
同人誌の値段が決まる過程や相場について
同人誌の値段はどのように決めるのか 即売会やイベントに出展したり、同人誌を多めに印刷した時は書店委託、ネット通販などで頒布するのが普通ですが、値段はどのように決められているのでしょうか? 即売会で同人誌を頒 […]
-
2017/01/19
サークルで初めて同人誌を印刷するのはいつ?なぜ?
インターネットやSNSが広く普及するようになって、文章や音楽、イラストなど個人が創作した作品を誰でも手軽に発信できるようになりました。 その中でも、インターネット発明以前から存在する「同人活動」。 長い歴史 […]
-
2017/01/16
失敗しないデータ入稿 その1
完全データとは 印刷所に入稿するデータは、修正や変換の必要のない「完全データ」であることが重要です。サイズが違ったり、写真や文字が抜けていることなく、原稿を制作した時のイメージのまま印刷できるデータが「完全データ」です。 […]
-
2016/12/23
何部刷るかが同人誌の印刷方法を選ぶ基準
同人の大手サークルとは 個人やサークルが作る同人誌は、オフセット印刷やオンデマンド印刷が主流です。昔に比べて、同人誌の印刷代が安いことが要因でしょう。 コミックマーケット(通称・コミケ)などの同人即売会イベントでは、数多 […]
-
2016/12/20
同人誌は手作りコピーより印刷所がおすすめ
同人誌の印刷と製本の移り変わり 最近の同人誌の印刷や製本は、もはや書店に並んでいる本と大差ありません。 ページ数が普通の書籍に比べて少ないため、オタクの間では同人誌のことを「薄い本」と呼ぶようになっています。消費者の認識 […]
-
2016/12/16
安くて印象に残る!色上質紙を使った冊子印刷 価格シミュレーション
印刷に使いやすく、見栄えの良い色上質紙 色上質紙は、色のついた上質紙です。 色の付いた用紙の中でも安価で、カラーバリエーションが豊富な非塗工紙です。 平滑でツルッとした手触りで、筆記性が高く、裏表の質感の差はほとんどあり […]