コラム
-
2017/10/13
オンデマンド印刷の歴史
オンデマンド印刷機が初めて発表されたのは1993年。日本国内では1995年に発売が開始され、様々な企業が導入しました。 国内の印刷機メーカーも次々にオンデマンド印刷機市場に参入し、新しい高性能の印刷機を作り続けています。 […]
-
2017/10/10
オンデマンド印刷のはじまり
オンデマンド印刷の「オンデマンド」は「要求に応じて」という意味ですが、技術的にはデジタルデータを直接処理する印刷技術を指します。 オフセット印刷のように刷版(版画でいう版のこと。オフセット印刷の場合は薄いアルミ製の板を用 […]
-
2017/10/06
文庫の印刷製本と費用の目安とおすすめ用紙
文庫本のサイズ 文庫本の基本的なサイズは 横105mm×縦152mm です。 出版社によって縦が数mm異なります。 A6サイズ(横105mm×縦148mm)を文庫サイズとしているネット印刷や印刷会社もあります。 &nbs […]
-
2017/10/01
作成事例ご紹介キャンペーン
開催期間:2017/10/2(火) – 31(火)まで 事例紹介とは、弊社で印刷・製本させていただいた事例として製本の現物写真を弊社サイトやfacebook,instagram,twitter等 […]
-
2017/09/29
アナログの漫画の描き方は?
漫画原稿用紙は市販のものがおすすめ ノートやスケッチブックに絵は描いたことがあるけれど、漫画をどう描けばいいのかわからない……という方は多いと思います。 読む機会は多くても、いざ「漫画の原稿」に取り掛かろうとすると、どん […]
-
2017/09/26
同人誌即売会に参加してみよう!参加方法と当日までの準備
同人誌即売会の種類 同人誌即売会とは、同人誌や同人ゲーム、同人グッズなどを頒布するイベントのことです。 「ああ、夏と冬に開催しているコミケ(コミックマーケットの略)のことね」と言う人が多いですが、同人誌即売 […]
-
2017/09/22
入稿データが印刷されるまで
近年、印刷所への入稿データとして最もメジャーなのはPDF形式です。 PDFは“Portable Document Format”の略で、Adobeが1993年に開発し、現在に至るまで進化し続けています。 スムーズな印刷の […]
-
2017/09/19
PDF入稿で失敗のない印刷を
illustratorやwordなどで原稿を作っている時に、会社や学校のプリンター機で何気なくプリントボタンを押すと、ほとんどの場合パソコンの画面で見たままにプリント出来ているように見えます。 印刷機で印刷するとエラーが […]
-
2017/09/15
ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)の特徴と用途【遠くても小さくても読みやすい】
UDフォントとは? 文字をより読みやすく、伝わりやすく 私たちは常に文字に囲まれて生活をしています。 新聞、教科書、資料集、小説などの印刷物はもちろんのこと、駅や道路の案内板、テレビ、携帯電話の画面など、朝起きてから眠る […]