株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

現在、強い寒気による悪天候の影響で、全国的に商品のお届けに遅れが生じる可能性がございます。
ご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

コラム

  • 重版と増刷

    2017/07/07タグ: , ,

    重版と増刷

    重版と、増刷の違い 増刷とは 以前印刷した本・冊子を、同じ内容、同じ仕様で再び印刷製本することを増刷といいます。 「再刷」「増し刷」など、様々な言い方があります。 重版とは もう一つ似た言葉に、重版がありますが、こちらは […]

    続きを読む

  • 版と刷

    2017/07/04タグ:

    版と刷

    書店に流通している本の奥付け(本文が終わった後、発行者や印刷所等、本に関する情報が記載されているページ)を見ると、例えば以下のような情報が載っています。 平成二十七年七月一日 初版第一刷発行 平成二十九年六月十日 第二版 […]

    続きを読む

  • 21世紀、個人サークル発足のススメ

    2017/06/30タグ:

    21世紀、個人サークル発足のススメ

    一人でも個人「サークル」と呼ぶのはなぜ? 同人誌即売会などに参加し、同人作品を頒布するために結成されたグループのことを「サークル」と呼びます。 同人サークルの歴史は古いですが、明治時代に小説家や詩人たちによって結成された […]

    続きを読む

  • 同人誌の表紙イラストを絵師さんに依頼する方法、マナーを解説

    2017/06/27タグ: ,

    同人誌の表紙イラストを絵師さんに依頼する方法、マナーを解説

    小説サークルにありがちな悩み「表紙」 「うちは小説サークルなんだけど、表紙が文字だけだと味気ないなあ……」 そう考える方は多いと思います。   漫画やイラストをメインにしているサークルであれば、表紙を自分たちで […]

    続きを読む

  • IllustratorやIndesignからのPDF入稿 2

    2017/06/23タグ: , ,

    IllustratorやIndesignからのPDF入稿 2

    Illustrator及びIndesignからの入稿データ制作は、PDFにすると確実です。その際、閲覧用の容量の軽いPDFではなく、印刷に適したPDF/Xを使用するようにしましょう。さらに、ドロップシャドウやぼかし、透明 […]

    続きを読む

  • IllustratorやIndesignからのPDF入稿 1

    2017/06/20タグ: , ,

    IllustratorやIndesignからのPDF入稿 1

    PDF について PDFはPortable Document Formatの略称で、原稿を作成したソフトの種類に関わらず、オープンソースのソフト(Adobe Acrobat readerなど)で閲覧できるファイル形式です […]

    続きを読む

  • 文字組みのポイント【縦書きと横書き その2】

    2017/06/16タグ: ,

    文字組みのポイント【縦書きと横書き その2】

    Wordなどで本や冊子のデータを作成するとき、文章が縦書きか、横書きかによって、読みやすくするために文字の向きを決める「文字組の設定」で気をつけることがあります。 横書きの特徴と、文字組みのポイント ビジネス冊子は横書き […]

    続きを読む

  • 成り立ちと読みやすさ【縦書きと横書き その1】

    2017/06/13タグ: ,

    成り立ちと読みやすさ【縦書きと横書き その1】

    言語には読み方の「向き」があります。   英語やフランス語などの欧州の言語は左から_右の横書き行送りは上から下です。 アラビア語は右から左の横書きです。これらの法則は逆になったり、縦書きになることはまずありませ […]

    続きを読む

  • フォトブックの編集2

    2017/06/09タグ: , ,

    フォトブックの編集2

    写真は携帯電話やパソコンの画面で気軽に楽しむことが出来ますが、紙に印刷して冊子にすると、画面でみる時とは一味違った魅力が出てきます。写真をフォトブックにまとめることの魅力の一つとして、紙の風合いと余白によって写真がいきい […]

    続きを読む

  • フォトブックの編集1

    2017/06/06タグ: ,

    フォトブックの編集1

    フォトブックにまとめる写真は、必ずしも高画質な一眼レフ等で撮った写真でなくても十分に素敵なものができます。 最近のデジタルカメラやスマートフォンのカメラは高画質、高画素数なので、本格的な印刷にも耐えます。具体的には、画像 […]

    続きを読む

本日ご注文で最短3月11日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから