コラム
-
2024/08/22
無線綴じ冊子のページの区切り方についてのアイデア
無線綴じの冊子やパンフレットを作成する際、ページの仕切りや区切り方にこだわることで、読者にとっての見やすさや興味を引き立てることができます。今回は特におすすめの3つのアイデアをご紹介します。 1. 中扉を入れる 中扉は、 […]
-
2024/08/20
【Word】目次の作り方~自動で作成する2 アウトラインで作成する~
Wordの目次を、アウトラインで本文を入力して自動作成する方法を紹介します。 アウトライン入力の目的は文書の構成を整理していくことにありますが、それぞれの章に見出しが自動的に設定されるので、目次を自動作成することもできる […]
-
2024/08/16
ノベルティとしてオリジナル手帳を作る方法
企業や団体のプロモーション活動において、ノベルティグッズは効果的な手段です。その中でも、オリジナル手帳は実用性が高く、受け取った人が長期間使い続けるアイテムとして人気があります。 目的とターゲットを明確にし […]
-
2024/08/16
意外と簡単? Wordで冊子の表紙デザイン
デザインソフトウェアを使わずに、プロフェッショナルな冊子の表紙を作りたいと思ったことはありませんか? 実は、Microsoft Wordだけで十分に素敵な表紙をデザインできます。 ステップ1: サイズ設定 まず、Word […]
-
2024/08/15
【Word】目次の作り方~自動で作成する1~
目次の自動作成には準備が必要 Wordの目次作成は自動機能の活用が推奨されています。 今回は、自動機能を使った目次の作り方を紹介したいと思いますが、その前に次のことを確認しておきましょう。 自動で目次を作っ […]
-
2024/08/10
【Word】目次の作り方~手動で作成する~
Wordの目次を手動で作った方がいい場合 Wordで目次を作るといえば、アウトライン形式で入力した本文中の見出しを自動機能で抽出するのが定石ですが、次のような場合には、手動で作成するのが簡単でおすすめです。 […]
-
2024/08/08
表紙用紙の定番 レザックと色上質紙の使い分け
表紙用紙を選ぶ際には、デザインの意図や用途に合わせて適切な用紙を選ぶことが重要です。 文集や資料集、論文集などの表紙の定番「レザック」と「色上質紙」は、質感や色味が異なるため、それぞれの特徴に基づいて選択することが求めら […]
-
2024/08/08
表紙は厚紙がいい?製本方法に応じた選び方
表紙の選び方は、製本方法や使用目的によって異なります。以下に、製本方法別の厚さの選び方のポイントをまとめました。 中綴じ冊子印刷 特徴 中央部分を針金で留める方法で、薄い冊子に向いています。概ね40未満のペ […]
-
2024/08/05
【A5とB6を比較】薄型本棚に入るのはどっち?目で見てわかる本のサイズ
本のサイズを知りたいけれど「数字ではイメージがわかない」という方のために、目で見てわかる本のサイズ比較の記事です。 イシダ印刷の冊子印刷 対応サイズ表 薄型本棚に入るのはA5?B6? A5サイ […]
-
2024/07/25
ワードのページ番号を部分的に削除する/表示する方法
Wordで特定のページだけページ番号を削除する方法を紹介します。 ページ番号を振る方法 まず、ページ番号を振る方法を把握しましょう。ページ番号はヘッダーかフッターにつく要素なので「表示」で「ヘッダーとフッター」をクリック […]