コラム
-
2024/04/27
A5サイズで大きな手帳を作ろう
カレンダーやノートの罫線を印刷すると、オリジナルの手帳を作れます。 手帳の大きさを自由に決められるのが、オリジナル手帳の魅力です。あまり市販品にバリエーションのない大きな手帳を作ってみましょう。   […]
-
2024/04/25
egword Universal 2の使い方「レイアウトグリッドで原稿用紙を設定する」
egword Universal 2のレイアウト設定で原稿用紙テンプレートを使わないときは、いくつかの調整が必要です。 この記事では「レイアウトグリッド」を使って原稿用紙にする方法を紹介します。行末に空白マ […]
-
2024/04/25
手帳とノートの大きさの違い
手帳とノート、どちらも日常生活やビジネスにおいて重要な役割を果たしていますが、その大きさは使用目的によって変わります。ここでは、手帳とノートのちょうどいい大きさについて検討してみましょう。 手帳のサイズは小 […]
-
2024/04/20
egword Universal 2の使い方「句読点のぶら下げ」
] 句読点の位置を調整する3つの方法 一般的に、行末に句読点がきた場合、表示の方法には3通りの処理があります。 【追い出し】句読点をひとつ前の文字ごと次行に送る。 【追い込み】句読点をひとつ前のマスに入れ込む。 【ぶら下 […]
-
2024/04/17
PDFを印刷製本する方法
会社案内や製品の取扱説明書、保険のパンフレット、学習テキスト、ドリルなど、PDFで作成してウェブにアップされるものが増えました。ブラウザでそのまま眺めるだけだと、書き込みができないし、持ち歩きもしにくい。そ […]
-
2024/04/15
egword Universal 2の使い方「禁則処理」
禁則処理とは? 「禁則処理」とは、行頭・行末にきてはいけない禁止文字や記号を決まりに則って処理することです。 主な禁則文字・記号は以下の通りです。 行頭にきてはいけない文字・記号 句読点(、。) 長音符(ー […]
-
2024/04/10
市販の文庫本はどんな紙質?
書店に並ぶ文庫本は、小説や詩、エッセイなどを読むには最も手軽で読みやすい仕様で、読書好きならみんな愛着のある形です。 文庫本は安価で作りやすい仕様でもあるので、実は個人のネット印刷でも簡単に作れます。 文庫 […]
-
2024/04/10
イラレで塗り足しを作る方法と注意点
「塗り足し」とは、背景色や写真、イラスト、罫線などを仕上がり線より外側まで伸ばすことです。 紙の端まで色や写真が入っているデザインの場合、綺麗に仕上げるために必要な工程です。「断ち落とし」とおもいいます。 […]
-
2024/04/10
egword Universal 2の使い方「原稿用紙の設定」
egword Universal 2で原稿用紙の設定をするには2つの方法があります。 原稿用紙のフォーマットを選択する レイアウト設定で原稿用紙にする 1つ目は「初めから原稿用紙で書きはじめる場合」、2つ目は「通常のテキ […]
-
2024/04/05
egword Universal 2の特徴や機能【macOS用文章作成ソフト】
Macでは入稿データを「縦書き」で作成するソフトはどれがいい? 入稿データの作成にもっとも多く利用されるOSはWindowsですが、Macをご利用の方も少なくありません。 Macの場合、文章作成にどのソフトを使うべきか悩 […]