本の綴じ方、製本方法
-
2021/12/08
【A4とA6】中綴じ冊子の印刷製本価格
中綴じとは? 中綴じは、用紙を二つ折りにして、折り目の部分を針金で綴じた製本方法です。ページ数の少ないパンフレット、雑誌、カタログ、資料集、講習会テキストなどに広く用いられています。メリットは見開きが180度しっかり開く […]
-
2021/11/02
リング製本+箔押しで豪華なノベルティ作り
リングを使ってページを綴じる「リング製本」は、市販の文具のようなおしゃれな見た目で、「オリジナルカレンダー」や「オリジナル手帳」など、ノベルティにぴったりです。 リング製本の注文方法 イシダ印刷では無線綴じや中綴じと同じ […]
-
2021/10/08
A5,A6,B6,新書判,四六判の中綴じ冊子|ジャンルや印刷製本価格
サイズの小さな冊子は、持ち運びやすく、DMやチラシと同じような感覚で手に取ることができる手軽さが魅力です。その多くは中綴じという製本方法が使われています。 小さいサイズ、A5以下(A6,B6,新書判,四六判 […]
-
2021/10/06
A4中綴じ冊子印刷の特徴、印刷費の目安(カラー,白黒)
ビジネス書類や講習会のテキスト、パンフレットなど小冊子印刷で最も多いサイズはA4です。 ペラのチラシ、パンフレットもA4での印刷が大半です。市販のノートやファイルもA4サイズのラインナップが充実しているのもあり、A4サイ […]
-
2021/09/22
ソフトカバーとハードカバーとの違い、印刷製本価格の目安
ソフトカバーとハードカバーの違いは「表紙」 ソフトカバーとハードカバーは、どちらも製本方法を指していますが、大きな違いは「表紙の作り方」です。 製本の予算や本の用途によって、どちら選べばよいか、参考にしていただければと思 […]
-
2021/09/08
リング製本でおしゃれなオリジナルノート作り
リング製本は、ページのノド(綴じる方向)に穴を開けて、リング状のワイヤーで綴じるおしゃれな製本方法です。 手で押さえなくても見開きが180°開くので、学習用のノートにぴったりです。ページをぐるりと360°回すことも可能な […]
-
2021/09/01
リング製本の種類と作成例
リング製本は、ノド(綴じる方向)に穴を開けて、ワイヤーリングで背を綴じる製本方法です。1ページずつ紙が独立していて、ページを360度回すこともできます。 市販のノートやファイルなどでもよく見られる形状ですが、穴やリングの […]
-
2021/08/20
小説、詩集、自分史、同人誌に適している紙は?ページ数別まとめ【印刷製本の紙選び】
小説や詩集、同人誌など、テキストを雰囲気たっぷりに読ませたい冊子には書籍用紙がおすすめです。 モノクロ印刷に適した紙で、めくりやすく、目が疲れない、読み手に優しい本文用紙です。 イシダ印刷の書籍用紙をざっくり解説 書籍用 […]
-
2021/08/13
変形中綴じ冊子でパンフレットを作る方法
イシダ印刷は規格サイズ以外のサイズも対応しています。変形サイズはデザイン性が高い仕上がりになって、他の冊子と差別化できるので、パンフレットやカタログなどの販売促進ツール、イベントのプログラム、スケジュール表などに最適です […]
-
2021/08/11
リング製本+変形サイズでオリジナル手帳を作る
リング製本とは、専用のパンチで穴を開け、二重のリング状の針金を通して綴じる製本方法です。 イシダ印刷では、他の仕様と同じく、最大A3までの自由なサイズで作ることが出来ます。 自由自在な変形サイズでオリジナル手帳を作る イ […]