本の綴じ方、製本方法
-
2022/12/16
表紙だけカラー印刷の無線綴じ冊子
無線綴じ冊子の特長は、大量ページを綺麗にしっかり綴じられるということです。無線綴じはくるみ製本、並製本とも呼ばれ、本文を束ねて表紙用紙でくるんで背表紙を糊で固定する製本方法です。 低コストながら本格的で高級感のある仕上が […]
-
2022/12/09
無線綴じの書籍作りで失敗しないための重要ポイント
製本方法の種類 書籍の製本方法で、代表的なのは無線綴じと中綴じです。 どちらも安価で丈夫なポピュラー製本方法で、ページ数によって使い分けます。 無線綴じ 無線綴じは単ページを重ねてノドを特殊な糊でまとめて接 […]
-
2022/11/18
作りやすい・配りやすい 中綴じパンフレット
商談や見学会、セミナーなどに必要不可欠なパンフレット。中綴じ印刷でB5~A4程度の大きさで作るのが定番の形です。中綴じとは、紙を二つ折りにして真ん中をホチキスで留めたシンプルな製本方法です。製本はシンプルですが、デザイン […]
-
2022/11/04
ブックレットとは? 特徴と印刷方法
ブックレットとは、リーフレットとパンフレットの間のようなものです。明確な定義はありませんが、ページ数が少ない冊子のことを指します。リーフレットより情報を沢山詰め込めるけれどパンフレットほど重くなく、手軽に持ち歩いたり、製 […]
-
2022/11/02
くるみ製本とは?特徴と無線綴じとの違い、印刷費の目安
くるみ製本とは? 「くるみ製本」とは、本文を表紙用紙でくるんで背の部分を特殊な糊(ホットメルト)で圧着する製本方法です。 背表紙のある直方体の冊子に仕上がります。「無線綴じ」と同じ製本方法を意味します。 く […]
-
2022/10/28
カラー印刷の隠れた主役 万能選手のマットコート紙
会社案内、カタログ、チラシやポスターなど、様々な用途で活躍しているのが「マットコート紙」です。発色が良く、写真やデザインが正確な色で印刷できます。 マットコート紙の特徴 マットコート紙は、その名の通りマットな質感のコート […]
-
2022/10/14
上製本を作る際に知っておくべきこと
上製本で本を作る際、様々なパーツの仕様を選ぶ必要があります。 パーツによっては、印刷所が定番の素材を用意していて、選ぶ必要がないものもあります。 概要を知っておくと、お見積もりの相談がスムーズにできます。 表紙用紙 本の […]
-
2022/10/12
並製本と上製本はどちらが豪華?上製本の使い道
ネット印刷の会社で多く制作されているのは、中綴じや無線綴じの冊子です。どちらもシンプルな製本方法ですが見た目がすっきりして綺麗で、紙によって印象がガラリと変わります。資料集や講習会テキストなどの簡易的な冊子から、豪華な画 […]
-
2022/10/06
会議資料を印刷会社に発注するには?
さまざまなシーンでオンライン化が進んでいますが、対面の会議では、やはり紙の資料があると話がスムーズです。しかしただ紙を印刷してホチキスで留めるだけでも、大量になると一苦労です。 資料制作に悩まれている方は、是非ネット印刷 […]
-
2022/09/14
上製本の表紙はどんな種類がある?
上製本とは、ハードカバーとも呼ばれる表紙が厚くて丈夫な本のことです。 図のように、本文とは別仕立ての表紙を作って接着します。 ボール紙を包む表紙素材は、印刷した紙の場合あるし、布や革の場合もあります。 書店に並んでいる上 […]