入稿データの作成・デザイン
-
2024/01/15
字体、字形、書体の違い
意外と知らない「字体」「字形」「書体」の意味 文字、とくにフォントに関する話題のなかで、印刷業界でもよく使われている言葉に「字体」「字形」「書体」があります。 これらの用語について、なんとなく知ってはいても […]
-
2023/12/13
ブックカバー/帯の発注とデータ作成の方法
小説や詩集、企業出版、コミックや同人誌にブックカバーをつけると豪華な一冊に仕上がります。帯も一緒に装丁に追加できるので、推薦文やコピーをレイアウトして、イベントや書店で目立つ本にしましょう。 ブックカバーを […]
-
2023/11/17
PowerPointではどのフォントを選べば良いか
PowerPointは今や会議資料やプレゼン資料作りの定番で、そのままPDF保存してwebで公開したり、印刷の入稿データにする方も多いです。 ここではフォント選びのポイントについて解説します。 プレゼン資料 […]
-
2023/11/15
PowerPointのフォントが置き換わるのは何故なのか
会議、プレゼン、セミナーなどのスライド作りの定番のPowerPoint。あとから編集することも多いので、ほとんどの方が拡張子が「.pptx」のPowerPoint形式で保存してデータのやり取りをしているでしょう。しかし印 […]
-
2023/11/10
PowerPointのPDF書き出し方法3つ
PowerPointで作成したデータを印刷するとき、失敗しないための大事なポイントは正しくPDFデータに書き出すことです。 PDFは入稿データとして最も推奨している形式で、イシダ印刷ではPDF入稿で10%割引が適用されま […]
-
2023/11/08
PowerPointで入稿データを作る方法
企画書やプレゼン資料、データ集など、PowerPointで作成する方は多いでしょう。 PowerPointで作成した書類はスライドショーやPDF、会社のコピー機などでプリントして共有することが多いですが、実は印刷所への入 […]
-
2023/10/25
テキスト・問題集作りの参考に 教科書の基本的な体裁をおさえる
教科書、テキスト、問題集は通常の読み物とは違って、学習効率を考えないといけません。 社会人向けの書籍は最低限の余白や文字の大きさ、コントラストを確保して読みやすさが損なわれていなければ、地色を敷いたり大胆にビジュアルを駆 […]
-
2023/10/13
表紙デザインのヒントになるサイト
冊子の表紙デザインに悩むことはありませんか。 どんなに小さなページ数の少ない冊子でも、必ず表紙をデザインしなければなりません。決まったテンプレートのある社内資料、テキスト、プレゼン資料なら困りませんが、一から考えるのは大 […]
-
2023/09/28
【英語の本】背表紙のタイトル文字の向きを決める方法|洋書の印刷製本
日本は「書き下げ(上から下)」 日本では、背表紙に本のタイトルを印字するとき、上(天)から下(地)に向かって「書き下げる」のが一般的ですが、言語によっては下(地)から上(天)に向かって「書き上げる」ことも少なくありません […]
-
2023/09/28
ノドが詰まるデメリットを実例解説【印刷製本の余白、空きの基本】
本の「ノドが詰まる」とは? 人間にとって、なんとなく喉が詰まった感じというのは気持ちがよくないものですが、ノドの詰まった本というのは気持ちがよくないどころか、もうぜんぜん読めない本ということになりかねません。   […]