入稿データの作成・デザイン
-
2024/06/05
PDFの表示設定で印刷と画面の違いがないか確認する方法【Acrobat Pro】
IllustratorやInDesignで作成し、PDFに書き出した入稿データは、レイアウトの崩れや文字化けがないかなどをAcrobat Proで確認することができます。 この記事では、PDFファイルをチェックするときに […]
-
2024/05/20
PDFのページサイズを変更する方法【Acrobat Pro】
Acrobat Proでは、PDF文書のページサイズを変更することが可能です(Acrobat Readerは変更できません)。 Wordなどで文書を作成してPDFに書き出したあと、ページサイズの間違いに気が […]
-
2024/05/15
PDFのページサイズを常に表示する方法【Acrobat】
印刷会社にPDFで入稿するまえに、ページサイズの確認をしておくことが大切です。 注文時の指定サイズと、入稿するPDFファイルのページサイズが異なっていると、確認作業が発生し納期の遅延につながります。この記事では、PDFフ […]
-
2024/05/10
Acrobat Proの印刷設定「合わせる」とは?印刷ページとページサイズの設定方法
PDFを印刷するのは簡単ですが、いくつか注意しておきたいポイントがあります。 この記事では、Acrobat Proを用いたPDFファイルの印刷方法と、たいていの印刷設定に出てくる「合わせる」機能についての注意点を紹介しま […]
-
2024/04/25
egword Universal 2の使い方「レイアウトグリッドで原稿用紙を設定する」
egword Universal 2のレイアウト設定で原稿用紙テンプレートを使わないときは、いくつかの調整が必要です。 この記事では「レイアウトグリッド」を使って原稿用紙にする方法を紹介します。行末に空白マ […]
-
2024/04/20
egword Universal 2の使い方「句読点のぶら下げ」
] 句読点の位置を調整する3つの方法 一般的に、行末に句読点がきた場合、表示の方法には3通りの処理があります。 【追い出し】句読点をひとつ前の文字ごと次行に送る。 【追い込み】句読点をひとつ前のマスに入れ込む。 【ぶら下 […]
-
2024/04/15
egword Universal 2の使い方「禁則処理」
禁則処理とは? 「禁則処理」とは、行頭・行末にきてはいけない禁止文字や記号を決まりに則って処理することです。 主な禁則文字・記号は以下の通りです。 行頭にきてはいけない文字・記号 句読点(、。) 長音符(ー […]
-
2024/04/10
イラレで塗り足しを作る方法と注意点
「塗り足し」とは、背景色や写真、イラスト、罫線などを仕上がり線より外側まで伸ばすことです。 紙の端まで色や写真が入っているデザインの場合、綺麗に仕上げるために必要な工程です。「断ち落とし」とおもいいます。 […]
-
2024/04/10
egword Universal 2の使い方「原稿用紙の設定」
egword Universal 2で原稿用紙の設定をするには2つの方法があります。 原稿用紙のフォーマットを選択する レイアウト設定で原稿用紙にする 1つ目は「初めから原稿用紙で書きはじめる場合」、2つ目は「通常のテキ […]
-
2024/04/05
egword Universal 2の特徴や機能【macOS用文章作成ソフト】
Macでは入稿データを「縦書き」で作成するソフトはどれがいい? 入稿データの作成にもっとも多く利用されるOSはWindowsですが、Macをご利用の方も少なくありません。 Macの場合、文章作成にどのソフトを使うべきか悩 […]