【冊子/本のジャンル別】印刷製本の選び方、印刷価格
-
2023/12/20
100冊程度の冊子印刷はオンデマンドが最適!【見積りシミュレーション】
オンデマンド印刷はオフセット印刷と遜色ないクオリティで、必要な分だけを安く印刷出来るのが大きな特長です。 100冊程度の小ロット・少部数の冊子印刷なら、オンデマンド印刷でコストパフォーマンスに優れたモノクロ印刷、発色の良 […]
-
2023/12/13
帯とブックカバーで本格的な文庫本作り 料金はどのくらい?
書店に並んでいる本の多くは、カバーと帯がかけられています。装飾性、耐久性が高まり、本格的な装丁に仕上がるので、自費出版や企業出版、同人誌の小説、詩集や自伝もカバー/帯をつけて作られることが多くなりました。 大切な作品をま […]
-
2023/11/24
自費出版の小説、ライトノベル、エッセイ集の作り方
自費出版とは 出版社が作家に依頼して原稿を書かせて、出版社の費用で出版した書籍を俗に「商業」「商業出版」といい、作家自身が自分の作品を印刷した出版物を「自費出版」といいます。まれに出版社と作家が費用を折半するケースもあり […]
-
2023/10/27
学習塾のテキスト・問題集の作り方の手順
学習塾のテキストや問題集は、ネット印刷で安く簡単に作れます。特に40Pを超えるとホチキス留めの自家製本が困難になるので、印刷会社できれいな無線綴じの冊子にするのがおすすめです。 テキストの基本 […]
-
2023/10/18
教科書・問題集・ドリルの印刷
イシダ印刷では教材の印刷も多数取り扱っています。オンデマンド印刷も使えば、少ない部数でも安価に手軽に仕上げることができます。 ページ数が多い冊子は無線綴じ 40ページを超える冊子は、基本的に無 […]
-
2023/10/04
会議資料の効果的なデザイン
会議資料を冊子印刷する際、まず最初に決めたいのが「モノクロ」「カラー」です。 カラーで作成した原稿を後からモノクロにするのは手間がかなりかかりますし、カラー向けのデザインとモノクロ向けのデザインは全く違うので、できれば最 […]
-
2023/09/22
使いやすい作業マニュアルを印刷する
作業マニュアルは、近頃はPDFで用意することも多くなりました。しかし電子データは格納場所を周知しないとなかなか使われないですし、そもそもインターネットが使えない状況では見ることができません。また、更新すると古いものが残ら […]
-
2023/09/20
きっちり無線綴じで作る研修資料
社員向けやアルバイト向けの研修資料は、ページ数が多いものならきっちり無線綴じで製本するのがおすすめです。無線綴じとは、本文のノド(綴じ側)と背表紙を糊で接着したシンプルな製本方法です。中綴じやホチキス留めはページ数に限界 […]
-
2023/05/10
今こそ紙が大事 冊子印刷のトレンド
印刷された冊子は、デジタル化が進む現代においてもなお重要な役割を果たしています。ビジネスや教育、イベントなど、様々な場面で冊子は情報伝達やプロモーションの手段として活用されています。特にコンサートやイベントの人数制限が解 […]
-
2023/04/19
スライドを冊子として印刷する意義
プレゼンテーションや会議、報告会はパワーポイントで作成したスライドで行うのが一般的です。 しかし次々に移り変わる画面の全てを覚えられる人は少ないでしょう。社内の人間だけならデータを共有すればよいですが、社外の人に向けたプ […]