広報ツールをより効果的にする印刷オプション
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。
広報ツールは、商品やサービス、企業の魅力を伝えるための重要な手段です。その効果をさらに高めるためには、印刷オプションを活用することが有効です。本記事では、広報ツールを一段と魅力的にする4つの印刷オプションと、それぞれのおすすめ用途についてご紹介します。
箔押し
箔押しは、金色や銀色の薄い箔で文字やロゴを形作る加工です。インクの色合いでは決して表現できないきらめきで、視覚的なインパクトを与えます。
おすすめ用途
PP加工
PP加工は、印刷物の表面にポリプロピレン(Poly Propylene)というフィルムを貼る加工で、光沢感を加えたり、耐久性を高めたりする効果があります。光沢のある「クリアPP」と落ち着いた質感の「マットPP」があります。
おすすめ用途
- パンフレットやカタログの表紙: 見た目の美しさと耐久性を両立
- 企業や学校の周年記念誌: 長期保存を目的とした印刷物に最適
- 会社案内の表紙: 使用頻度の高い冊子を保護し、見た目の質を高めます
リング製本
リング製本は、製本方法の一つとして選べますが、中綴じや無線綴じなどのプレーンな製本とは一味違った魅力があり、販促ツールにぴったりです。ページを360度回転させられるのが大きな特徴です。
おすすめ用途
- カレンダー: ページが360度回転するので、月ごとにめくって使うカレンダーに最適です
- プレゼン資料やポートフォリオ: 開きやすさ、読みやすさを重視した印刷物にも適しています
- ノート: ページの切り離しが容易なので、リング製本でノートを作ると使いやすいノベルティになります
扉加工
扉加工は、カタログやパンフレットの中で特定のページに厚紙や特殊加工を施すことで、重要な情報を目立たせる方法です。
おすすめ用途
- 製品カタログの目玉商品紹介ページ: 他のページと差別化し、注目を集めます
- 記念冊子の特集ページ: 特別な内容を効果的に強調
- 企業パンフレットのビジョンやメッセージページ: 印象的な構成を実現
印刷オプションを活用することで、販促ツールの効果を格段に高めることができます。箔押しで高級感を、PP加工で耐久性を、リング製本で使いやすさを、扉加工で目立たせたい情報を演出するなど、それぞれの特徴を最大限活かしてください。
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
冊子のジャンルから選ぶ
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。